MBA単語集

HOME > MBA単語集 > ロジカルシンキング > 20‐80のルール(20-80の法則)(20-80 rule)

20‐80のルール(20-80の法則)(20-80 rule)

20‐80のルールとは、構成要素のうち上位20%の要素が全体の80%を占めている理論で、パレートの法則とも呼ばれています。

ビジネスにおいては、「売上の80%は、全顧客の20%が生み出している」「商品の売上の80%は、全商品銘柄のうちの20%で生み出している」「住民税の80%は、全住民のうち20%の富裕層が担っている」「プログラムの処理にかかる時間の80%は、コード全体の20%の部分が占める」などの例があげられます。

ただし、ビジネスや社会現象は決して平均的ではなく、ばらつきや偏りが存在し、それを集約すると一部が全体に大きな影響を持っていることが多い、という経験則に基づくものであり、正確な分析を期す場合には、実データに基づいてパレート分析を行うことが望ましいです。

また、仮説検証を行うときに、「100の手間をかけて100%の精度を狙うのではなく、20の手間で80%の精度まで検証できたら、次のステップに移ることが望ましい」といった意味合いでも用いられています。

これは、ビジネスで最も重要な要素の1つであるスピードを意識させるための言い方であり、同じことを強調するために「Quick and Dirty」といった表現も用いられます。”