2019.11.4 2021.3.10
MBA受験におすすめのTOEFL教材について
395 PV

TOEFLテスト対策用の教材として、様々な教材が販売されていますが、適切な教材を選ぶことは限られた学習時間を有効活用するうえで非常に重要です。
ここではMBA受験合格者の方からも評判の高い教材をピックアップして紹介をします。
目次
The Official Guide to the TOEFL Test
TOEFLのテストを作っているETSから発行されている公式のテキストで、最も評判がよくTOEFL学習の定番と言える教材です。
模試が含まれており、付属のCDからパソコンにソフトウェアをインストールすることで本番に近い環境で学習をすることができます。
TOEFL Practice Online
TOEFL Practice OnlineもETSが作成している公式の模擬テストです。
オンラインで受験をする形式となっており、限りなく本番に近い環境での受験が可能です。
また、受験後すぐに想定スコアが算出され、(Speaking・Writingテストも機械的にスコアが算出されます。)学習の進捗状況を把握するのに役立ちます。
難点としては、一度受験をしてしまうと、再度問題を解くことができないという点です。
ある程度学習を済ませた上で、腕試しをされることをおすすめします。
TOEFLテスト英単語3800
TOEFLでは、通常の英単語帳などでは掲載されていないアカデミックな語彙力が要求されます。
こちらのTOEFLテスト英単語3800は、それらのアカデミックな英単語をカバーしており、MBA受験合格者の方からも評判の高い教材です。
Eigo-Sensei(エイゴセンセイ)
こちらはTOEFL・IELTSのWritingに対応した英文添削サービスですが、安価で丁寧な添削を受けられると評判です。
iknow
iknowはPCやスマートフォンで英語が学習できるWebサービスとして人気を集めていますが、実はTOEFL・GMAT用の英語学習コースも設けられています。
音声を聞きながら、英単語を学習できるのでReadingとListeningのスコアアップに効果的です。
また、スマートフォンを用いることで通勤通学の時間を使って学習をすることができ、英語学習の時間を十分に確保できない方にとって有用なサービスです。
RECOMMEND
-
2020.11.26
人材紹介・転職エージェントの会社規模に関するメリットとポイントとは
-
2021.9.23
コロナ禍における転職市場の動向、また対策とは
-
2021.2.4
MBA受験インタビュー(面接)の質問と対策について
-
2020.8.30
コンサルティングファームに業界未経験で転職するために必要なスキルとは
-
2021.2.2
ラフバラー大学ビジネススクールの授業内容や評判、卒業生の進路先とは
-
2021.2.6
IESEビジネススクールの授業内容や評判、卒業生の進路先とは
-
2020.6.8
MBAはもう古い?欧米で注目のハイパーフォーカスマスターについて解説
-
2020.6.5
コンサルティングファームの人事部門の役割について解説